ヒマラヤ岩塩って食用と入浴用の違いってあるの?スーパーでの見分け方や正しい使い方ご紹介!

 

ピンクや赤、黒などの、石の塊のようなもの

スーパーや雑貨ショップなどで見たことはありませんか?

 

それはヒマラヤ岩塩と呼ばれ

美容、健康に良いと言われています。

 

塊として売られていることもあれば、細かく砕いているもの、

粉末状にして売られているものもあります。
見た目も美しいのでプレゼントにしても喜ばれそうです。

 

でも、ヒマラヤ岩塩を

スーパーなど見かけた時、入浴用にしてもいいのか、

それとも食用なのか、と疑問に思ったりすることはないでしょうか。

 

見分け方、正しい使い方を知って

ヒマラヤ岩塩を生活の中に取り入れてみましょう!

 

 

食用と入浴用の違い

 

ヒマラヤ岩塩は

「食用」と「入浴用」とで分けて販売していることもあれば、

「食用・入浴用」として売られていることもあります。

 

一般的に、食用とされるものは、

厳しい基準でゴミなどの不純物を除去しているもののようです。

 

「入浴用」とされているものを

「食用」として使用できないわけではないですが、

やはり食用にするなら食用専用の岩塩を使った方がいいでしょう。

 

スーパーのものは食用とされているものが主だと思いますが、

もし不安な場合は製造元に確認してみましょう。

 

逆に、食用のものを入浴用にしても問題はないと思われます。

 

 

ヒマラヤ岩塩の種類

 

ヒマラヤ岩塩はいくつかの種類に分けられます。

これからヒマラヤ岩塩を購入しようと考えている人は、

ヒマラヤ岩塩の種類や特徴について知っておくと役に立ちますよ。

 

 

ブラック岩塩

 

天然のミネラルを豊富に含んでいます。
(カルシウム、鉄、マグネシウム、硫黄、マンガン、ナトリウム、カリウムなど)

 

硫黄の香りが特徴的で、食べた時はワイルドな味になります。
ブラック岩塩はヒマラヤ岩塩の中でも最高品質のものとされています。

 

アトピーやアレルギー症状などがある人でも、入浴用として使っても安心です。

 

 

クリスタル岩塩

見た目は、その名の通り

クリスタルのような、透明の岩塩です。

 

ヒマラヤ岩塩の中でも最も採掘量が

少なく貴重な岩塩とされています。

 

ナトリウムを主成分として

カルシウムやマグネシウム、カリウムなどが含まれています。

 

ヒマラヤ岩塩の中でも純度が高くて、

口にするとまろやかでクセがないのが特徴です。

 

また、天然石の浄化にも、

クリスタル岩塩は最もパワーを

発揮するので適していると言われています。

 

 

ホワイト岩塩・ピンク岩塩・レッド岩塩

 

これらの岩塩は同じ成分が含まれています。

(ナトリウム、カルシウム、カリウム、鉄、マグネシウム、マンガン)

 

アレルギーやアトピー症状のある人でも安心して入浴に使えます。

色々な料理に合い、クセがないので食用として使うのはとてもおススメです。

 

 

ヒマラヤ岩塩の効能

 

アンチエイジング効果

ヒマラヤ岩塩には体のサビを防いでくれる

「抗酸化作用」があると言われています。

私たちの体は年齢とともに衰えてきますが、

体も「酸化」していきます。
ヒマラヤ岩塩には抗酸化作用があるので

アンチエイジング効果も期待できるのです。

 

自然治癒力を高める

ヒマラヤ岩塩はマイナスイオンを放出します。

現代の汚染された環境ではプラスイオンがあふれ、

ストレスや様々な病気になりやすくなってしまっています。
マイナスイオンを浴びると細胞が活性化して

自然治癒力が高まると言われています。

 

ミネラル不足の解消

ミネラルがたっぷりと含まれている岩塩を取ることで

不足しがちなミネラルを補うことができます。
ミネラルは健康維持には欠かせないものです。

病気になりやすい人はミネラルが不足しているとも

言われているので積極的に摂りたいものです。

 

ヒマラヤ岩塩の食用としての使い方

食用として使うなら、まずはどんな料理にも合う

ホワイト、ピンク、レッド岩塩を使うことをおススメします。

料理の塩として使いましょう。

体にいいからといって、溶かして飲んだりするものではありません。
硫黄の香りが強いブラック岩塩は

ニオイが気になる場合があります。

しかし加熱することで硫黄のニオイは

ほとんど感じることはなくなります。
気になる場合は、

しょうゆやお酢など香りの

強いものと一緒にするのがおススメ。

 

さらにブラック岩塩は
こんな使い方もおススメです↓

 

・バーベキューをしたとき焼き目がついてから振りかける

・ポテトチップスやフライなど揚げたての状態で振りかける

・カレーの隠し味に。煮込んだカレーの火を一度止めて

  熟成させてから一つまみいれ、再加熱する

 

 

ヒマラヤ岩塩の入浴用としての使い方

 

ヒマラヤ岩塩は、そのままお風呂に入れて溶かして使いますが、

バスダブに傷がついたりお風呂の底がざらついたりする

心配をなくすために「ネット」などに入れて使用するのが良いでしょう。

 

また、「ホーロー」や「ステンレス」製の浴槽に入れると

岩塩の還元力で変色することがあるので注意しましょう。

 

ヒマラヤ岩塩で肘やかかとをこするとつるつるになるそうです。

ただしヒマラヤ岩塩を入浴時に使用するとき
皮膚に異常がある場合は医師に相談してから使用するようにしましょう。

 

コチラの記事もオススメ↓

ヒマラヤ岩塩のバスソルトで疲労浄化効果!お風呂での使い方と効能とは?